top of page
スクリーンショット 2025-08-24 22.35.04.png

ゼロイチ支援サービス

独立・週末起業・新規事業を成功させる

【厚生労働省】職業紹介事業許可番号(13-ユ-316798)

​ゼロイチ支援プロジェクトとは

これから事業を立ち上げたい方のために、アイデア整理から採用・マーケティングまでを一気通貫でサポートするサービスです。

 

まずお客様の事業やアイディアの方向性を確認しマニュアル化、誰でも動かせる仕組みを構築します。

その上でIndeed運用代行を通じて人材採用を支援し、

必要に応じて営業やプロジェクトマネージャーといったキーマンの紹介も行います。

つまり、ゼロイチ支援は「思いつきの事業アイデア」を「チームで動く実行力あるビジネス」へと進化させるサービス。
個人の 週末起業や独立 にも、中小企業の 新規事業 にも対応できる柔軟さを備えています。

23902892_m.jpg

① 事業を仕組み化して“人を雇える状態”にできる

週末起業や独立を考えるときに多くの人がぶつかる壁は「自分ひとりで全てを抱えてしまうこと」です。
ゼロイチ支援では、お客様の事業や得意分野を丁寧にヒアリングし、それを マニュアル化・業務フロー化 することで、誰でも同じように動ける仕組みを構築します。

これにより、アルバイトや業務委託スタッフを採用してもすぐに戦力化が可能になり、「ひとり起業」から「チーム経営」へと成長できます。
週末起業から始めたい方も、最初から 人を雇える体制 を整えられるため、独立後の拡大スピードが大幅に向上します。

② フェーズごとに必要な人材を確保できる

新規事業や起業では、成長フェーズごとに必要な人材が変わってきます。
立ち上げ期には実務を支えるスタッフ、拡大期には営業やマーケティング担当、さらに安定化にはプロジェクト全体をまとめるPM(プロジェクトマネージャー)が欠かせません。

ゼロイチ支援では、このような事業のステージに応じて 最適な人材を採用できる仕組み を提供します。
求人原稿作成やIndeed運用代行により応募母集団を形成し、必要に応じて 営業やPMといったキーマン人材 の採用にもつなげることが可能です。

「週末起業から始めた小さな事業を、必要な人材を加えながら大きく育てていく」――その流れをスムーズにするのがゼロイチ支援の強みです。

32734144_m.jpg
スクリーンショット 2025-08-25 15.26.08.png

③ 伴走型サポート(集計・進捗管理・ミーティング)

起業や新規事業の成功は、始めることよりも 継続して改善し続けること にかかっています。ゼロイチ支援では、単なるアドバイスで終わらず、応募者の集計・採用進捗の管理・定期的なミーティングを通じて、お客様の事業を伴走型で支援します。

これにより「採用活動のどこに課題があるのか」「事業が計画通りに進んでいるか」を客観的に把握でき、次の一手をスピーディーに打てるようになります。


独立直後や週末起業を本格化させたい方でも、常にチェックと改善を繰り返しながら前進できる安心感 を得られるのが大きな特徴です。

ゼロイチ支援 ― 三者関係で成り立つ仕組み

ゼロイチ支援は、事業者・新スタッフ・RFU の三者が明確な役割を担うことで、事業を前進させる仕組みです。

  • 事業者は、週末起業や独立、新規事業のアイデアや得意分野を提示し、それを基に事業を進める中心的存在。

  • 新しく参画するスタッフは、そのアイデアやフローをマニュアル化した仕組みの中で実務を担い、事業の運営を支える。

  • RFUは、Indeed運用代行や採用支援、進捗管理を担当し、さらに必要に応じて営業・PMなど外部リソースを接続し、事業が正しく成長するよう伴走する。

この三者がそれぞれの役割を果たすことで、「事業者が構想を描き、スタッフが動かし、RFUが整える」三格関係が成立します。
一方的な支援ではなく、三者が相互補完しながら進む体制だからこそ、週末起業や独立、新規事業の成功確率を高めることができます。

プロジェクト

事業者

RFU

​人材

ChatGPT Image 2025年8月23日 20_32_16.png

事業の仕組み化や採用支援に加えて
LP制作まで含まれたオールインワン型のパッケージです。

週末起業や独立を目指す個人、新規事業に挑戦する企業が、短期間で事業の基盤を整え、
採用と集客を同時にスタートできるように設計されています。

colour-100.jpg

なぜゼロイチ支援を立ち上げたのか

私は過去に飲食店を立ち上げを何店舗も行い、いくつかの店舗では大きな失敗も経験しました。売上の拡大や人材不足に苦しみ、事業を継続できなかった悔しさが原点です。


その後、運送会社を設立しM&Aによって事業売却を果たし、組織づくりと事業成長のリアルを体感しました。

これらの経験から学んだのは、事業はアイデアや根性だけでは伸びないということです。必要なのは、仕組み化・採用・人材活用を通じて「人が動く事業」に変えること。

現在は、人材集めと採用マーケティングに強みを持ち、Indeed運用代行をはじめとする採用支援サービスを多数展開しています。そのスキルと経験を融合させたのが ゼロイチ支援 です。

週末起業や独立を目指す方、新規事業に挑戦する経営者が、私と同じ失敗を繰り返さず、人を雇い仕組みで伸ばす事業を立ち上げられるように――そんな想いでこのサービスを作りました。

料金プラン

​相談・説明会

まずは話を聞いてみたい方向け

​1回限り 完全無料

 

・現状ヒアリング(目指す方向性)

・事業構築における課題の洗い出し

・採用計画の方向性の簡易アドバイス

​初期費用

事業を始めたい方向け

​月額 150,000円(税抜)

 

・事業ヒアリング

・不足リソース確認
・営業・PM・制作など必要人材を明確化

・採用設計・企業成長戦略
・売上モデルと採用・集客の導線設計

・業務マニュアル化
・LP制作

​月額費用

事業を伸ばしたい伴走を依頼したい方向け

​月額 50,000円(税抜)

 

・月次レポートと改善提案

・定期ミーティングによる進捗管理

・フェーズ毎の採用戦略

・応募者管理シートのサポート

​FAQ


​知りたいことはなんですか?よくあるご質問で解決できる可能性があります。

  • Q.掲載される求人サイトはどこですか?
    indeed(タウンワークを含む)に掲載します。
  • Q.広告費はどのくらいかかりますか?
    1枠10,000〜90,000円内で運用しております。※最低10,000円から
  • Q.掲載中の求人を停止したい
    いつでも停止可能です、担当者またはメールにてご連絡ください。 info@rfu.co.jp
  • Q.利用期間の規定はありますか?
    各プランによって変動します、停止中の期間延長や返金などは承れません。
  • Q.支払い日はいつですか?
    サービス開始前日までにお支払いいただいております。
  • Q.応募者の条件は選べますか?
    厚生労働省が定めている基本的人権尊重の範囲内であれば可能です。
  • Q.他の職種募集もお願いしたい
    原稿修正数に制限はございませんので担当者へご要望ください。
  • Q.応募者との連絡が取れません
    御社へご紹介後に連絡が取れなくなった場合の保証はできかねます。
  • Q.条件に合わない応募者から応募がありました
    担当スタッフと原稿の調整を行いましょう、気兼ねなくご連絡ください。
bottom of page